美味しい話の続き
今回、3店ご紹介します
まず一店目は
10月16日発売されたミシュラン京都・大阪版で
唯一大阪で三ツ星に選ばれたフレンチの「Hajime」
です。

シェフは米田肇さんです。
私はきっとミシュラン三ツ星に選ばれるだろうと言う予感で10月2日に
行ってきました。今ならなかなか予約が取れないでしょう。

写真のサラダの大皿には100種類以上の野菜が並んでいます。
「Hajime」はドレスコードがあり男性はジャケット、革靴
着用です。
次の店は京都・木屋町にあるお餅の「きた村」です。
以前から行ってみようと思っていました。

夏には鴨川で「床」が楽しめます


写真はこの店自慢の「明太子餅」です。
この中にこのようにお餅が入っています。美味しいです。
最後の3店目は雰囲気がガラッと変わってベトナム料理です。
店の名前は「サイゴン-パリス・ガーデン」Saigon-Paris Garden

場所は阪神芦屋駅近くにある少し粗末なたたずまいの1軒です。
でも、料理は美味しくてやや日本人向けにアレンジされていますが
タイ料理も好きな私は大満足です。

パイナップ・ルライス。甘さが絶妙

代表的なベトナム料理のフォーです。
まず一店目は
10月16日発売されたミシュラン京都・大阪版で
唯一大阪で三ツ星に選ばれたフレンチの「Hajime」
です。

シェフは米田肇さんです。
私はきっとミシュラン三ツ星に選ばれるだろうと言う予感で10月2日に
行ってきました。今ならなかなか予約が取れないでしょう。

写真のサラダの大皿には100種類以上の野菜が並んでいます。
「Hajime」はドレスコードがあり男性はジャケット、革靴
着用です。
次の店は京都・木屋町にあるお餅の「きた村」です。
以前から行ってみようと思っていました。

夏には鴨川で「床」が楽しめます


写真はこの店自慢の「明太子餅」です。
この中にこのようにお餅が入っています。美味しいです。
最後の3店目は雰囲気がガラッと変わってベトナム料理です。
店の名前は「サイゴン-パリス・ガーデン」Saigon-Paris Garden

場所は阪神芦屋駅近くにある少し粗末なたたずまいの1軒です。
でも、料理は美味しくてやや日本人向けにアレンジされていますが
タイ料理も好きな私は大満足です。

パイナップ・ルライス。甘さが絶妙

代表的なベトナム料理のフォーです。