南仏コートダジュールとプロヴァンスの旅2006

空路、伊丹→成田→パリ→ニースを経由。
そして陸路でモナコにやっと到着。
やはり日本から遠かったです。
コートダジュール モナコを代表するホテル。
オテル・ドゥ・パリに宿泊しました。
http://jp.montecarloresort.com/article1032,1032.html
このホテルにミシュラン三ツ星のアランデュカスのレストランがあります。

ホテルの前にはかの有名なグランカジノがあります。
折角ですから、私もドレスアップしてカジノにチャレンジしました。

モナコ近くにある鷲の巣村。
エズの小道。神秘的な村です。

エズの山頂から地中海を見下ろします。

シーフードサラダもボリュームたっぷり。
モナコのレストランにて。


モナコにあるもう1つの高級ホテル、エルミタージュ。
このホテルの中に「冬の庭」と言われるホールがあります。
あのエッフェルが作ったもので本当に美しくため息が出ました。
静かです。


コートダジュールからプロヴァンスへ。
お洒落なアヴィニヨンの街角です。

歌で有名なアヴィニヨンのサン・ベネゼ橋です。
アヴィニヨンは演劇祭の真っ最中で、
日本のテレビ局が取材に来ていました。


続いて アルルに来ました。
ゴッホの「アルルの跳ね橋」です。

同じくゴッホの「夜のカフェテラス」のモデルになったカフェです。

ここで美味しい写真。
ボリューム・味とも最高のサーモンサラダ。

ここはエクス・アン・プロヴァンス。
宿泊はホテルピゴネー。
http://www.hotelpigonnet.com/
私の部屋のバルコニーです。


ホテルの庭園。
このホテルの庭は本当にリラックスできて素晴らしいものでした。

別の部屋の一室。
プロヴァンスらしい黄色のキルトが美しく、この部屋によく似合っています。

エクス・アン・プロヴァンスにはセザンヌのアトリエがあります。
アトリエの入り口で記念に写真を撮りました。
このアトリエの近くにヴィラ・ガルチという貴族の館のような素敵なホテルがあります。
http://fr.relaischateaux.tv/video/iLyROoafZ3Tx.html
そのホテルのテラスレストランでロマンチックなランチをいただきました。

エクス・アン・プロヴァンスは噴水で有名。
市内中央にある大噴水ロトンドは特に有名。
私はこの落ち着いたエクス・アン・プロヴァンスが凄く気に入りました。

コートダジュール、ニースに戻ってきました。
ベルエポック時代の象徴ネグレスコホテル。
http://www.hotel-negresco-nice.com/
ここがニースの宿泊ホテルです。

ニースの海岸、砂浜ではなく石だらけです。


ニースではシャガールの美術館に行きました。
とても良かったです。

最後のしめくくりはやはり食べること。
ここはムール貝がおなかいっぱい食べられます。
このボリューム。
南仏・コートダジュールとプロヴァンス。
言葉の響きもステキだけれど
日本では体験できない魅力を持っているところでした。